1年 林業体験学習
20日(水)1年生による林業体験学習が実施されました。
ユンボを用いて杉の木を運搬、切断する作業を行いました。初めての機械操縦をする経験ができ、生徒たちも楽しみながら活動することができました。
小林林業の皆様ありがとうございました。
« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
20日(水)1年生による林業体験学習が実施されました。
ユンボを用いて杉の木を運搬、切断する作業を行いました。初めての機械操縦をする経験ができ、生徒たちも楽しみながら活動することができました。
小林林業の皆様ありがとうございました。
20日(水)3年生を対象に認知症サポーター養成講座が実施されました。
認知症について理解を深め、事例を用いて実際にどのように関わっていくのがよいかグループで話し合い、講師の先生方や鹿児島医療技術専門学校の生徒からたくさんのアドバイスをいただきました。
今回の学びを生かして3年生の皆さんが認知症サポーターとして活動する姿を楽しみにしています。
15日(金)ふるさと校外学習が実施されました。
「長島の歴史を学ぶ」をテーマとして講師の山崎先生から長島の遺跡や町歴史民俗資料館を巡りながら、長島の歴史、遺跡についてたくさんのことを教えていただきました。
生徒たちは、一生懸命話を聞きながら、ふるさとの歴史や魅力を再発見できたのではないかと思います。
この学びを生かして、ふるさとを大切にしながらこれからも過ごしていきましょう。
9日(土)芸術鑑賞会が実施されました。
今回は、ヒップホップダンスを鑑賞しました。世界で活躍されているダンサーが10名来校し本格的なステージ装飾、演出、照明など初めて見る世界に感動しました。
また、先月のワークショップで練習したダンスも一緒に踊り、楽しい経験ができました。
披露していただいたダンサーの皆様、ありがとうございました。
1日(金)長島町小・中音楽発表会が実施されました。
全校生徒による「言葉が生まれるとき」の合唱を披露しました。
練習の成果が十分に発揮できました。
1,2年生は1月の春の祭典に向けて再び練習を頑張っていきましょう。