修学旅行3日目
全員元気に過ごしています。
先程グリーンランドに到着しました。
これからたくさんアトラクションに乗ってきます。
全員元気に過ごしています。
先程グリーンランドに到着しました。
これからたくさんアトラクションに乗ってきます。
キッザニア福岡での職業体験は12名にとって貴重な経験となりました。
ただいまホテルに到着しました。
全員元気に過ごしています。
今日も全員元気に過ごしています。
午前中は太宰府天満宮、九州国立博物館の見学をしました。
午後はキッザニア福岡で職業体験中です。
長崎での平和学習を終え、佐賀の宿泊地に到着しました。
みんな元気に過ごしています。
3日間の職場体験学習が始まりました。1日目の今日は、慣れない環境に緊張しながらも事業所の方の指示を聞いて黙々と仕事に取り組む姿が見られました。
平尾から5時間、無事に長崎に到着しました。
みんなで昼食を楽しんでいます。
午後は平和学習に取り組みます。
天気にも恵まれ、6:30に2年生が元気に修学旅行に出発しました!
出発式で、代表生徒が「長崎では、原爆の恐ろしさや戦時下での生活の様子などを学びたい。」と話していました。
本日は、長崎で平和学習です。
原爆資料館での学びと「さるくガイド」の方との原爆遺構見学を通して、平和について深く学んできてほしいと思います。
23日(金)防犯教室を実施しました。
阿久根警察署、スクールガードの方を講師をとしてお迎えし、不審者対策やSNSトラブルを防ぐためにできることについて、映像を交えながら学習しました。
グループ活動では、家庭でのメディアルールや、SNSトラブルを防ぐためにどうすれば良いのか意見を出し合いました。
自分の身を守るためにも、正しい知識を身につけ、ルールやマナーを守ってSNS等を利用してほしいです。
20日(火)プール清掃を実施しました。天候が心配されましたが、予定通りの実施となりました。
3校時に3年生、5・6校時に1、2年生が行いました。
自分たちの使うプールの泥やコケの汚れを、ブラシやたわしを使いながら一生懸命磨きました。
とてもきれいになったプールでの活動が待ち遠しいです。
10日(土)生徒総会が実施されました。
昨年度活動報告や、今年度活動計画など生徒会活動について、生徒全員で協議し方針を決定しました。
また、10月のながしま造形美術展にむけて、作品担当ごとに分かれてどのようにして作品を作るか話し合いを行いました。
今後、完成にむけて生徒全員が一丸となって制作していく予定です。どのような作品ができるのか楽しみです。
その後、大雨や不審者対策を想定した小中合同引き渡し訓練が実施されました。保護者の皆様のご協力もあり、昨年度よりスムーズに訓練が進みました。ありがとうございました。