カウンタ(since 2016.9.8)

2025年11月 4日 (火)

学習文化発表会

10月29日(水)学習文化発表会が実施されました。

展示では、各学年学習したことをまとめたものや授業で作成した物がたくさん並び、どの作品も素晴らしかったです。

舞台では、総合的な学習の時間で学んだことを生かして各学年これまで練習した成果を十分に発揮することができました。

参観いただいた皆様、ありがとうございました。

1

2

3

2025年10月21日 (火)

芸術の秋 ~芸術鑑賞会・ヴァイオリン教室~

10月7日(火)芸術鑑賞会が実施されました。

ワークショップや、スクールコンサートを通して生演奏で聴く弦楽器の音色やハーモニーの美しさを実感することができました。

また、17日(金)には、ヴァイオリン教室が実施されました。実際に演奏することで、楽器を弾く楽しさや音楽への興味関心がさらに高まったと思います。

演奏いただいた団体の皆様、ありがとうございました。

Img_2917

Img_3032

2025年10月 9日 (木)

造形展の準備、完了しました!

造形展の準備、完了しました! 造形展の準備、完了しました! 是非、ご覧ください!

2025年9月19日 (金)

第61回体育大会

14日(日)第61回体育大会が実施されました。

スローガン「飛翔~勝利の道~」のもと、これまでの練習の成果を発揮し紅白共に熱い勝負が繰り広げられました。

開会式から大雨が降ったり止んだりの不安定な天候でしたが、最後まで諦めることなく競技に取り組むことができました。結果は接戦の末、紅組の勝利でした。

また、朝早くより保護者の皆様のご協力もあり、無事に体育大会を終えることができました。

参観いただいた皆様、ありがとうございました。

100_0069

100_0168

100_0186

2025年9月 8日 (月)

体育大会に向けて(種子島踊り練習)

2学期もスタートし、体育大会練習が本格的にスタートしました。

5日(金)は、種子島踊りの練習を行い、踊りや隊形作りについてご指導いただきました。

夏休みの御八日踊りに参加した生徒も多く、本番に向けての最終確認をする良い機会となりました。

ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

Img_5680

Img_5689

2025年7月12日 (土)

体育大会オリエンテーション

12日(土)体育大会オリエンテーションを実施しました。

紅白に分かれ、団長・副団長の紹介や、選手・役員など体育大会での役割決めを行いました。

体育大会は9月14日(日)開催されます。応援団や種目練習などを暑い中ですが、これから頑張っていきましょう!

Img_5037

Img_5038

2025年6月27日 (金)

1年生ふるさと校外学習

26日(木)1年生の総合的な学習の時間で、ふるさと校外学習を実施しました。

講師に、町歴史民俗資料館館長の山﨑友喜氏をお迎えし、長島町の歴史や、史跡について学習しました。

生徒たちは、初めて訪れた古墳群や、堂崎城跡などについて、実際に見て聞いて学ぶことができました。

この学習を通して、ふるさと長島の良さを再発見できたのではないかと思います。

山﨑さん、ありがとうございました。

Img_2610

Img_2573

2025年6月10日 (火)

出水地区中学校総合体育大会(卓球競技の部)

9日(月)に推戴式、10日(火)に高尾野総合体育館にて卓球男子団体・個人が実施されました。

3年生にとって集大成の場となる大会で、これまでの練習の成果が出し切れた様子でした。

結果は、県総体出場とはなりませんでした。部活動で学んだことを生かして今後の学校生活も頑張ってもらいたいです。

Img_6622

Img_6620

Img_6608

2025年6月 4日 (水)

出水青年の家を出発しました

出水青年の家を出発しました とても充実した2日間を過ごすことが出来ました。たくさんの経験をさせてくださった施設の方々、ありがとうございました!

いよいよ

いよいよ 閉講式です